こんにちは!毛利です!
本日は「タイ飯の食べ方」というテーマで話をしていきたいと思います。
この記事を読んで頂ければ
・タイ現地でのテーブルマナーの基本
・タイ料理の食べ方のコツ(私の個人的意見含みます)
が分かります。
タイ大好き!タイ料理のこともっと知りたい!
という方も
タイ料理とか食べたことないけど付き合いで行くことになってしまった、、、
という方にも有用な記事となっております。
先日、久しぶりにタイ料理が食べたい、と思った私は大宮LUMINE2のMango Tree Cafeに行ってきました。
オーダーメニューは以下の通りです。
・ガパオガイกะเพราไก่
・ソムタムタイส้มตำไทย
・カオニアオข้างเหนียว
ところで皆さま、これらの料理、どうやって食べるか
ご存じでしょうか。
私の席から少し離れた席で5人くらいの女性が料理を
食べていましたが、
私が見る限り、(ああ、この人たちタイのテーブルマ
ナー知らないんだな。これで現地行ったらヒンシュク
買うな。)というのが率直な感想でした。
日本にテーブルマナーがあるようにタイの例え屋台で
あっても守るべきテーブルマナーが存在します。
今日はそんなタイのテーブルマナーを紹介します。
(あくまで私が現地で生活する人たちから習ったことな
ので参考までに。)
・皿や器を持って食べてはいけない。
→日本ではご飯を食べる時はお茶碗を持つのが常識ですがタイでは行儀の悪い行為とされています。
・麺やスープを啜ってはいけない。
→これも日本人がやりがちですが、麺料理やスープ類
を啜って食べるのもNGです。
タイではスープは「飲む」ものでは無く「食べる」も
のであると解釈されます。
クウィッティアオを食べる際はれんげに一口分の麺と
具材、スープを乗せてから口に運んでパクッと食べる
イメージです。
・ご飯ものはスプーンとフォークを使います。
→タイ米はどちらかというとパサパサしていて箸で食
べるには適しません。
そこでスプーンとフォークを使います。
右手にスプーン、左手にフォークが一般的でしょう
か。
スプーンで掬って集める、フォークで切り分ける、刺
すイメージです。
・食事の席で鼻をかむのはNG
→これは私自身よく同僚のタイ人に怒られてました笑
タイ飯の辛さに慣れていない内はどうしても食べてい
る間
鼻水が大量に分泌されます笑笑
しかし、ここで鼻をかむのはタイでは非常に行儀の悪
い行為なんだそうです。
しかし、このままでは息が詰まって苦しい、、
仕方なくテーブルに置いてあるピンク色のナプキン
(タイの屋台で同じようなのが置いてあるんです)で
溜まった鼻水だけ拭う、
という妥協案で凌いでました。
・汗はティッシュ又はナプキンで拭く。
現地でタイ人と食事をしていて気づいたことなのです
が、彼らは辛い料理で汗をかくとタオルでなく、
ティッシュペーパーか紙ナプキンで拭いていました。
これはマナーなのかよく分かりませんがタオルやハン
カチを使っている人を私はほとんど見たことがありま
せん。
(上流階級はまた別かもしれませんが。)
辛いタイ料理の食べ方(完全に個人の意見です笑)
タイ料理は辛くてとても食べられない
もしくは食べきれない
→慌てて水を飲んでも口の中のヒリヒリが治らない。
→だから苦手!無理!やっぱり日本食が1番笑笑
そう思っている方も多いかもしれません。
私の個人的な見解ですが、
食べ方間違ってないかな?
って思います。
ソムタムを普通のサラダだと思って何もせずそのまま口に入れてませんか?
トムヤム系のスープただのスープだと思って口に運んでませんか。
それがどれだけ辛いか知ってますか?
私なりの食べ方を紹介します。
1.辛く無いものと一緒に食べる。
辛い料理は基本的に辛く無いものと一緒に食べましょう。
一般的にはご飯とおかずを混ぜながら食べるイメージです。
ソムタムも、トムヤムのスープも
ご飯と混ぜながら食べると多少、辛さが緩和されると思います。
2.辛くないメニューをオーダーする。
辛いものが苦手な方は辛くないものを食べるのも1つの選択です。
いかがだったでしょうか。
こうしたマナーを知っておけば、
それだけで現地の方との距離も縮まりますし、
無用なトラブルも避けられると思います。
日本に帰国して3年以上経ちますが
時々タイ料理が恋しくなります。
ただ日本のタイ料理レストランは現地の10倍の値段な
のでなかなか行けません、、
今月からタイが外国人観光客受け入れを再開したそうです。
日本での隔離措置がまだ解除されないため、まだしばらくかかりそうです。
また、タイ屋台で食事できる日を楽しみに待ちたいと思います。
以上、参考になれば嬉しいです。